大学講師が教える初歩の製薬学(オンライン2日間)
作り方&使い方をしっかりお伝えします!
  ≪そのまま使えるレシピつき!≫
 +富士山麓での実践合宿もあります!



アーユルヴェーダの医学生たちは、大学で薬の作り方を習います。
私たちも、インドのアーユルヴェーダ大学で、このクラスを担当している素敵な女性、
  Dr.ニランバリ サラデシュムク先生に、オンラインで、薬の作り方の基礎を教えてもらいましょう!
彼女は脈診の名医サダナンダ先生の長男スシュルタ先生の奥様でもあります。
  オンライン講座のあとは、お二人に来日してもらい、一緒に薬を作っておぼえる合宿も行います。
富士山の麓、忍野八海の近くにある、森の中のお寺に宿泊しながら、
  約10種類の薬の作り方を、実践でお見せします。
 
  朝は、スシュルタ先生による儀式(プージャ)にご参加いただけます。
  オンラインのレクチャーで、作り方や使い方の詳細を把握しているので、実践では作り方のコツや、出来上がりの色や味などに集中できます。
  オンラインと合宿の両方を受けると、すこしお安くなる特典もあります!
泊まれる人数に限りがありますので、合宿のご予約はお早めにどうぞ!
 
  【このクラスの特徴】
  ・インドからオンラインで、現役の大学講師に教えてもらいます。
  ・製薬学の全体像と、初歩のパンチャヴィダカシャーヤ(5種類の製薬法の基礎)について詳しく教わります。
  ・日本で入手しやすい材料を使って作れる、カンタンな薬のレシピをお渡しします。
  ・古典書の記載どおりではなく、作りやすい分量に直してあるのでそのまま使えます。
  ・どの薬も、とても有益で、様々な使い道ができる素晴らしい処方ばかりです。
   (例:シャタワリカルパは、生理痛、心臓の弱い人、貧血など様々に使えます。)
  ・ただ、薬を作るだけでなく、どんな体質の人の、どんな症状の時に使えばいいのかも、詳しくお伝えします。
  ・効き目が高く、危険がない、そういうものばかりを選んであります。
  ・アビヤンガのための薬用オイルや、薬用ギーの作り方もお伝えします。
  ・当日参加できなくても、レクチャーの配信録画をみることができます。
  ・質問はメールで受け付けて全員に回答します。
 
  講師:Dr.ニランバリ サラデシュムク (B.A.M.S. MD.Ayurveda)
  マハラシュトラ州BSDTアーユルヴェーダ大学にて、ラサシャーストラ(鉱物学)とバイシャジャカルパナ(製薬学)の講師として、講義と実習の教育を行なっている。
     
  【オンライン2日間 大学講師が教える初歩の製薬学講座 実践レシピつき】
日程:6月2日(月)+6月3日(火) 
  時間:19:00~21:30PM
  オンライン:zoomにて(録画配信あり)
  テキスト+実践レシピ
  参加費:55000円(税込)
  講師:Dr.ニランバリ サラデシュムク
 
  さらに!
【富士山麓でのお寺合宿2泊3日 or 1泊2日】

  Day1:::6月20日(金)13時集合 
     オリエンテーション 実践1 夕食 実践2

  Day2:::6月21日(土)
     早朝儀式 朝食  実践3 昼食 実践4 夕食 *夜温泉へ

  Day3:::6月22日(日)
     早朝儀式 朝食  実践5 昼食 実践6 15時解散

  会場:::慧光寺HPはこちらから(忍野バス停から車で10分 *送迎
       *印はオプショナル
       録画配信はありません。リアル参加のみです。
 
  【参加費】  
  A:::6月20日から22日の2泊3日間(実践1〜6) 98,000円(税込)

  B:::6月21日から22日の1泊2日間(早朝儀式〜実践6) 88,000円(税込)

  C:::お仕事の都合などで20日は参加できないけれども、21日は早朝から参加したいので、20日の夜に素泊まりだけしたいという方は、Bコース+宿泊料8000円で前泊していただけます。
 
  〇オンライン製薬学と、合宿の両方にご参加の場合→ 5,000円を割引します。
〇オンライン製薬学と合宿の両方にご参加の方が優先となりますので、合宿のみのお申し込みは、現在は受け付けておりません。
 
  【ご注意】
  〇宿泊先には猫や犬がおります。アレルギーをお持ちの方はご配慮ください。
〇個室はございませんが、ツリーハウスはあります。
〇このクラスでお伝えする伝統薬の作り方は、アーユルヴェーダの教育の一環としてお伝えするものですので、治療目的で他者へあたえたり、販売することを禁じます。
  
  〇レシピを含む講座内容について、
  ネットや印刷物に転載すること、
  ご自分の教室で教えるために使うこと  などを禁じます。
  知的財産権に敬意を払ってご参加いただけますようお願いいたします。

  お申し込み方法
  必要事項をご記入の上、確認ボタンをクリックしてください。


202506オンライン製薬学と富士山合宿

姓名必須

フリガナ必須

メールアドレス必須

ご連絡先電話番号必須  -  - 
郵便番号必須  - 

都道府県必須

住所必須

建物名・部屋番号

お申し込み講座代金(税込)必須

同時に振り込みをされる講座があれば
お選びください

到着日時と交通手段と経路の予定をお知らせください。

備考

  [?]