早割あり!

Dr.アーシャの リトゥチャリヤ・マラソン!
梅雨と夏の暮らし方講座
≪一ヶ月継続サポート付き you tubeでビデオも見られます!≫



アーユルヴェーダでは、季節に沿った生活をすることが勧められています。
しかし、インドの知恵をどうやって日本の気候に当てはめたら良いのか?
日本にあるものだけを使って、どうやって問題を解決すれば良いのか?
ズバリ!日本在住のアーユルヴェーダドクターが教えてくれます。

リトゥチャリヤ・マラソン2025 梅雨と夏!
この講座では、アーユルヴェーダが教える、梅雨から夏を乗り越えるセルフケアの方法をお伝えします。
テキストだけでなく、セルフケアを実践するのに必要な、ハーブやスパイスなどの材料セットもついてきますので、明日からすぐに始められます。
実践してみてわからないことは、アーユルヴェーダの医師がお答えします!
しかも!一日で終わる講座ではなくて、マラソンを伴走してくれるように、
1ヶ月間毎日、Facebook グループで質問に答えてくれます。
さらに!
日焼け、日射病、脱水、夏バテ、睡眠不足、虫に刺された〜!などなど
夏のお困りごとを解決する、アーユルヴェーダのホームレメディをyou tubeのビデオで見ることができます。
やってみてわからないところがある場合には
facebookのグループで聞いてください。
他の人の投稿にドクターが答えるのを見るのもまた勉強になりますね!

一緒に走ってくれるのは、東京在住のインド人アーユルヴェーダ医師のDr.アーシャ。
西葛西の団地に住む、双子のお母さんです。
あなたも今年の夏を、アーユルヴェーディックに過ごしてみませんか?

=プログラム内容=
●Dr.アーシャによる、オンラインレクチャー 
  6月13日(金)19:00から21:30 zoomにて
 *当日ライブで見られなくても、you tubeで録画を見ることができます。

       アーユルヴェーダ的にみた日本の夏と梅雨の特徴
       夏と梅雨には何が起きているのか?アーユルヴェーダ気候学
       私たちの体は、夏と梅雨に、どう変わる?
       ドーシャの変化の観察法
       夏と梅雨の食事と生活法
       この季節にやるべきこと、やってはいけないこと
       夏と梅雨を乗り切るホームレメディ

●夏に使えるアーユルヴェーダの実践技を録画したyou tubeのビデオライブラリー内容
      正しいギーの作り方
      あとが残らない 丁寧な日焼けケア
      ニキビのケア
      夏に悪化しやすいアトピー性皮膚炎のケア
      口が火をふく?口内炎から潰瘍へ悪化させない口のケア
      脱水予防法
      体感温度を下げるハーブティーの作り方
      その他 梅雨に必要なホームレメディなど
●実践に必要なハーブ類が、郵送で届きます。(申し込み日によってはライブ講座以降の到着になることもございますのでご了承ください。録画視聴時にお使いいただけます。)

●実践に関する質問は、期間中毎日、Facebookのコミュニティでお答えします!
   期間:2025年6月13日(金)から 7月12日(土)まで

早割 ゴールデンウィークあけの5月9日までにご入金いただいた方は2,200円引き 19,800円でご参加いただけます!
参加費:22,000円(税込)

開催方法:6月13日のライブ授業は、無料アプリZoomによるオンライン講座で行います。

 *講座のzoomのアクセス先は講座数日前にご案内いたします。

 *テキストはメールにて、講座前日までにPDFファイルをお送りします。

講師:Dr.アーシャ ヴィナイ パタンゲ(アーユルヴェーダ医師 MD修士号)
通訳:西本真子

お申し込み方法 必要事項をご記入の上、確認ボタンをクリックしてください。
教材は郵送となりますので、必ず受け取れる住所をご記入ください。


リトゥチャリヤマラソン 梅雨と夏!2025

姓名必須

フリガナ必須

メールアドレス必須

ご連絡先電話番号必須  -  - 
ハーブお届け先の郵便番号必須  - 

ハーブお届け先の都道府県必須

ハーブお届け先の住所必須

建物名・部屋番号

同時に振り込みをされる講座があれば
お選びください

備考

この講座に望むこと必須

Facebookでのお名前

  [?]