メールアドレス必須
問1:バロック時代の協奏曲は、独奏者の演奏技巧を誇示する目的の楽曲である。
問2:2段チェンバロの下鍵盤は、設定のしかたで弦1本だけを弾くこともできる。
問3:第1楽章の合奏部分は両手とも下鍵盤で大きな音で演奏する。
問4:第1楽章の独奏部分は左手が下鍵盤、右手が上鍵盤を弾く。
問5:第1楽章には、エコー効果を表現した部分がある。
問6:第1楽章4小節2拍目の全声部休符は、長さを正しく守る必要がある。
問7:第1楽章の16分音符に付けられたスラーやスタッカートは、弦楽器のボウイング(弓使い)を表現している。