このフォームの送信には、JavaScriptが必要です。
女性のためのアーユルヴェーダ シリーズ1
今年のSatvikは、「女性の健康のためにアーユルヴェーダでできること」に
こだわった講座をお届けします!
第一弾のゴールデンウイークは、アーユルヴェーダで生理と子宮をよくするための講座です!!
インドから、実際の治療に携わるDr.スクマールが、みなさまのギモンにお答えします!
講座A:生理をよくするアーユルヴェーダ!
日時:2023年4月29日(土)19:00~21:30
アーユルヴェーダを学んだ人の中にも、月経はシュクラ・ダートゥと関係があると思われている方が多いようです。
しかし、シュクラ・ダートゥは男性ホルモンのようなものですから、子宮にはあまり関係がありません。
それよりも、生理には食べ物から作られる、ラサ・ダートゥが大きく関係しているのです。この違いを理解することで、アーユルヴェーダが考える生理の仕組みが理解できるようになり、ケアの実践にも役立ちます。
カタカナの専門用語が多くて難しい理論を、初学者の方にもわかりやすく、お伝えします!
講座の内容
講師:Dr.スクマール サラデシュムク
〇通常の月経と月経期間の過ごし方
〇初潮から更年期まで、人生の時期による生理の変化とケアの方法
〇月経異常(生理痛や、過剰な出血など)の原因や治療法
講座B:子宮と卵巣をよくするアーユルヴェーダ
講座:
日時:2023年4月30日(日)19:00~21:30
アーユルヴェーダでは、子宮や卵巣の病気に対してどのような治療が行われているのか紹介してもらい、
私たちが日本でもできるセルフケアの方法を教えてもらいます。
理論部分は、アーユルヴェーダの初級を終了した程度の知識が必要ですが、
実践部分の説明には、必要がありません。
講座の内容
○子宮筋腫、内膜症、卵巣嚢腫などの子宮や卵巣の病気に対するアーユルヴェーダの治療法
○養生法やセルフケア
〇子宮と卵巣のためのハーブ
開催方法:zoomによるオンライン講座
*PCやスマホでお好きな場所からご受講いただけます。
*GW終了まで(5/20まで)録画もごらんいただけます。
受講料:1講座:6,800円(税込)
2講座まとめて受けると:13,000円(税込)
*理論部分では、以下の専門用語が出てきます。ドーシャはわかるけれども、ダートゥが何か、わからないという方は ブログに解説をあげておきましたので、目を通しておかれることをお勧めします。
こちら
・ドーシャ(ヴァータ・ピッタ・カパ)
・ラサ、ラクタ、シュクラダートゥ(体液、血液、生殖組織)、
・アルタヴァ・ヴァハ・スロータス(経血が通る経路)
*zoomのアクセス先はご入金が確認できましたらお知らせいたします。
*テキストも、開催一週間前に、PDFにてメールで送付いたします。
このGW中、Satvikでは、朝にはアビヤンガ のセルフケア実践講座、
午前には、サンスクリットの読み書き講座など、まとめて時間の取れるGWならでは!
の集中講座を揃えました。
詳細&お申し込みは以下からどうぞ〜!
・
春のアビヤンガマスター講座
・
般若心経でサンスクリット講座
必要事項をご記入の上、確認ボタンをクリックしてください。
GW 女性のためのアーユルヴェーダ
姓名
必須
フリガナ
必須
メールアドレス
必須
ご連絡先電話番号
必須
-
-
郵便番号
必須
〒
-
都道府県
必須
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外
住所
必須
お申し込み講座
必須
4/29生理をよくするアーユルヴェーダ
4/30子宮をよくするアーユルヴェーダ
備考
フォーム入力情報をブラウザに記憶する
[?]